ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2010年10月24日

WILD-1 CAMP KANSAIに行って参りました。

10月23日24日と、滋賀のマキノ高原にて
WILD1さんのキャンプイベントが行われました。
先週のSNOW PEAKさんのスターターウェイに引き続き、
2週連続のマキノ高原です。

Fちゃんは前日よりキャンプイン、今年はずっと1泊2日ばかりだから
先にいってるね~テントも建てとくよ~と金曜から出発です。
暗くなってからの到着で、吹き荒れる風の中、ひとりでランステ
建てたそうです。

もっと人だらけかと思いきや、会場が広いせいもあるかもしれませんが、意外と少なく感じました。スノピがやっぱり多いです。
今回一番のびっくりが、ブログをよくご拝見させて頂き、いろいろ
勉強させて頂いている、ライスさん御一行様の横が、うちのサイトでした
Fちゃんいわく、ここ本当はあの人たちの場所だったみたい。
先に僕が張っちゃったもんで・・・との事。
新参者がすいませんでした。なんか緊張してしまいまして、お声は掛けさせて頂きませんでしたが、またどこかでお会いしましたら
よろしくお願いします。

ユニフレームさんのダッチ講習会、人多かったですね~。

京都の移動珈琲屋さん
おいしかったです。

雪のマキノ高原にいいかも?そりです。

2日目昼から雨でした。
各メーカーさん、テントづくしで、撤収大変じゃなかったですか?

今回、一番目に止まったのが、WILD-1さんオリジナルの
アイアンストーブ!!HPでしか見てなくて実物に触っちゃいました。
かっちょいー!!!欲しい!!!名古屋にも早くお店だして下さいな。

先週よりも暖かく多めに持ってきた薪もあまっちゃいました。

そんなこんなで、2日目は朝より曇天で早めに撤収、
帰り道、道の駅でランチ中に本降り。
ここのキャンプ場、水道の水が冷たくないんで助かります。
下の温泉の影響でしょうか?
この時期、岐阜や長野じゃ、冷たいもんな~。
  


Posted by shimo123 at 21:25Comments(0)

2010年10月18日

SNOW PEAKのスターターウェイに参戦しました。

10月16日17日、滋賀のマキノ高原にて
スノーピーク スターターウェイWESTが、開催されました。


まわりすべてSNOW PEAKだらけ(あたりまえか・・・)

一度、行ってみたくて、でもなかなか都合が悪く、
今回は行けるかな?とHPを確認したら、すでに締めきり・・・・
いちかばちかとメールで問い合わせたら、後日、キャンセルが出たから
と、わざわざスノーピークさんよりお電話を頂けました。

家族での参戦はできませんでしたが、娘とワンコと、キャン友のFくんの
3人と一匹で行って参りました。
両日とも晴天に恵まれ絶好のキャンプ日和!!

我が家のテントサイトといえば

こんな感じです。
つい先日行われたGO OUT CAMPの影響で
スパイラルスピナー買っちゃいました。

サーカスのテント小屋みたい・・・・(Fくん談)
スポーツオーソリティーの熱田店の店長さんもおみえになって
おられて、Fくんは終日たのしそうでした。ニコニコ
(Fくんは、しょっちゅう行ってるらしく、常連さんのようです。)
同じサーカス小屋もメーカーさんが建てると





ん~かっちよい~ビックリ
好例の紙飛行機大会、じゃんけん大会は全員敗退、
じゃんけん大会の目玉は和鉄ダッチ!!
メーカーさんのふところの深さにびっくり!

さぁ来週は同キャンプ場にてWILD-1さんのイベントが開催!      行けたら、 行きたいな~
その時はサーカス小屋に黒のトイプードルがいたら私たちですので
お気軽にお声をかけて下さいね。
  


Posted by shimo123 at 00:01Comments(2)

2010年10月11日

蛇石キャンプ場にて

今年の初キャンプは長野にある蛇石キャンプ場でした。

たいがい駒ヶ根より先に行く時は、いっしょに行くFくんのご推薦で
ここでそばを食べます。ここのほそぎりは結構いけます。

今回はじめての無料キャンプ場でしたが、利用者もごくわずかで
ほぼプライベートサイト状態でした。

逆から見るとこんな感じ

蛇石と呼ばれる所以はこちらでございます。確かに蛇だ!

今回はアメドとメッシュエッグ、Fくんはアライのソロ

Fくんはいつもそうですが、つくやいなや火を起こし寝てしまいます。

いつまでも寝てるとやばいかもよ~!!

近くには温泉もございます。

無料にしては大変綺麗なキャンプ場です。トイレも綺麗なのでびっくり。
水道は川の水を引いているので、ワイルドな人のみ  


Posted by shimo123 at 15:40Comments(0)

2010年10月11日

初投稿です

かじかの湯に行って参りました。

あいにくの雨で今回はランステとメッシュエッグを合体
完全雨対策の中、野営が始まりました。


慌てて出発した為、焚き火台一式を忘れてしまい、
考えた末の結果が大地にやさしい

てな、感じです。

今後も皆様、よろしくお願いします。  


Posted by shimo123 at 14:51Comments(0)